色直し(いろなおし)

本来、白無垢(むく)を色物に脱ぎ替えること。江戸時代には婚礼、出産、葬礼のとき、ことに女性は白無垢(逆さ言葉で<おいろ>ともいう)を着たが、それがすむと色物に着替えた。これを色直しという。明治になると葬式は白から黒になり、出産の白無垢もすたれて、色直しは婚礼の儀式のみに残り、近年は衣装見せにきものだけでなくウェディング・ドレスや洋服を、二度三度と着替え、また花婿までモーニング・コートから羽織袴(はかま)のように洋服と和服を着替えて色直しをするという流行を生んでいる。

■関連項目

カテゴリー 未分類タグ