合い印(あいじるし)
二枚以上の布を縫い合わせるとき、布がずれないようにつける印のこと。 ■関連項目
二枚以上の布を縫い合わせるとき、布がずれないようにつける印のこと。 ■関連項目
冬と夏との中間、すなわち春、秋のころに着るもののことで、厚地の着尺地のひとえ、ウール地とひとえ、ひとえ羽織、レースの半ゴート、白っぽい色彩の袷(あわせ)長着などである。 ■関連項目
浅葱地に紺と白の模様が入り混じったにぎやかな感じの物。地白の型付けと地染まりの型付けを併用した染め方である。 ■関連項目
江戸時代に武家の女性が内掛けの下に着た小袖をいう。 ■関連項目