インディゴ(いんでぃご)

藍のこと。天然の藍は原料となる植物の葉や茎から採取する青色染料で、還元作用によって可溶性として繊維に染めたのち、空気中で酸化発色する方法で染色する建染(たてぞめ)染料の一種である。現代では合成によって人造藍として大量に生 … “インディゴ(いんでぃご)”の続きを読む

カテゴリー 未分類タグ

印伝(いんでん)

革染の一種。鹿や羊のなめし革に、染料や漆で模様をそめつけたもの。インドから伝わってきたためにこの名がある。江戸時代には革羽織や足袋などに用いられていた。現在は山梨県甲府市の特産品として有名である。 ■関連項目

カテゴリー 未分類タグ

印籠(いんろう)

男子の携帯品で、江戸時代に裃着用の際には必ず腰に下げた。多くは三段から五段に重ねた長楕円形の扇平な小さな容器。 ■関連項目

カテゴリー 未分類タグ