しゃれ紋(しゃれもん)

花鳥風月をはじめ、歌の名所や故事などにちなんだ図形、家紋をアレンジしたものを考案して、家紋のように付ける紋のこと。伊達紋、加賀紋とも呼ぶ。江戸時代に庶民も紋服を着用するようになったが、常に家紋では重いので、そのかわりの替紋(かえもん)を考えたことが由来とされている。染め紋と縫い紋があり、紋の数や大きさにも決まりはなく、格の違いもないので装飾的な紋といえる。

■関連項目