琉球紅型(りゅうきゅうびんがた)

沖縄の染色技術は最も古く、「びんがた」以前に琉球王布・首里・浦添を中心に婦人の礼装として、又、神事に着用された。14~15世紀の頃には東南アジア等への海外貿易により、印度やジャワ更紗の技法をとり入れ、沖縄独特の気候風土の … “琉球紅型(りゅうきゅうびんがた)”の続きを読む

両面染め(りょうめんぞめ)

被染材(布、紙、革など)の裏表とも染めること。あるいは染めたもの。無地染めと模様染めとがある。捺染(なっせん)の場合は型や版によって裏表摺(す)り込むか、両面型付けをし、色差しや引染め、浸し染めをほどこす。   … “両面染め(りょうめんぞめ)”の続きを読む