亀甲絣(きっこうがすり)

絣柄の一つ。亀の甲羅(こうら)と似ているのでこの名がある。幾何学文様としては最も古く中国では漢代(BC202~AD220)にこの図があるという。わが国では正倉院や有職(ゆうそく)文の錦(にしき)にこの文様がある。この亀甲絣で織り上げたものが亀甲絣で、結城(ゆうき)、大島、上布、薩摩絣、久留米絣などがある。とくに男物着尺のなかでははなはだしく手間のかかる小絣である。

■関連項目