生糸(きいと)で織ったままの平織りの絹布。精練しないので生糸のセリシン(絹膠)が残っていて、織物地はかたくさらさらした触感をもち、張りがある。古来、装束用として広く使われ、篩(ふるい)絹としても用いられてきた。<すずし>は<清(すずし)>の意味といわれる。
■関連項目
生糸(きいと)で織ったままの平織りの絹布。精練しないので生糸のセリシン(絹膠)が残っていて、織物地はかたくさらさらした触感をもち、張りがある。古来、装束用として広く使われ、篩(ふるい)絹としても用いられてきた。<すずし>は<清(すずし)>の意味といわれる。
■関連項目