ふき

袷(あわせ)または綿入れの衣服の袖口および裾の縁(へり)で、裏布が表より出た形に仕立てられている部分の事である。表布の汚れやいたみを防ぐための工夫であるといわれるが、表地との配色の効果も大きい。ふきの分量は時代の好みで変化し、現在は袷長着の袖ふきは0.2センチ弱、裾ふきは0.3センチ前後である。花嫁衣裳の打掛や、舞台衣装のなかには裾ふきが4センチのものもある。

■関連項目