ミンサー帯(みんさーおび)

沖縄竹富(ちくぶ)島で昔、妻問い婚時代、娘が結婚の承諾の意味で男に贈った細帯で今では島の土産物になっている。木綿の細帯で耳は白と紺の細かい横段、中央に市松どりにした四つ五つの絣(かすり)模様の藍地畝織りである。その意味は、「いつの世までも末永く幸せであれ、足繁く(耳の横段は百足<むかで>の足の意味)おいで」ということであると伝えられている。

■関連項目