刺し子(さしこ)

衣服やふきん、雑巾(ぞうきん)などの補強、保温を兼ねて、装飾的に縫う手芸。おもにランニング・ステッチ(ぐし縫い)による直線を水平、垂直、斜めに組み合わせて、多様な模様を構成する。西洋のキルティングに通じる。奈良時代より存在し、おもに庶民の乏しい布地の利用法として発達した。また江戸時代の火事羽織、現代の柔道着や剣道着にもみられる一方、純粋に装飾として和服、帯地にも用いられる。

■関連項目