絵羽染め(えばぞめ)

縫い目で模様が切れたり、食い違いを生じないよう、きもの、羽織などにあらかじめ仮仕立てをし、下絵をつけてから、縫い目を解き、筒描き、型染め、絞りなどで染めること、また染めたもの。 ■関連項目

押し絵(おしえ)

わが国の伝統的な烈(きれ)細工の一種で、花鳥、人物等の部分を厚紙でつくり、一片ごとに布で包んで組合せ、台紙にはりつけて模様を作り出すもの。押すとは、貼り付けるの意味である。 ■関連項目

お太鼓結び(おたいこむすび)

女帯の結び方の一種。江戸末期の文化14年(1817年)に江戸亀戸天神の太鼓橋再建にちなんで、それまでの路考結びを称するようになった。この結び目が引き解けぬように帯結めが用いられているのが特色。この結び方ができるまで帯は締 … “お太鼓結び(おたいこむすび)”の続きを読む