亀甲文(きっこうもん)

六角形を亀の甲羅に見立てた文様。単独で散らし文様風にあらわすが、多くは連続させて割付文様とし、亀甲繋(つな)ぎ文とする。内部に花菱(はなびし)などをおさめるのがつねで、入子菱状に二重、三重亀甲とするものが多い。『東大寺献 … “亀甲文(きっこうもん)”の続きを読む

吉祥文(きっしょうもん)

めでたい慶賀の意味をもつ文様。中国では馬王堆(まおうたい)漢墓出土の染織品に長寿繍(ちょうじゅしゅう)がみられ、同墓棺(ばかん)の表面に竜、虎、朱雀(しゅじゃく)、鹿、仙人など祥瑞(しょうずい)の文様があらわされた。わが … “吉祥文(きっしょうもん)”の続きを読む

絹糸(きぬいと)

絹繊維からつくられる糸の総称。製糸によって連続繊維のままでつくられる生糸(きいと)、練り糸、短繊維に切ってからつくる紡績絹糸(絹紡糸)、また真綿から繊維を引きだしてつくる紬(つむぎ)糸がある。また、使途により絹ミシン糸、 … “絹糸(きぬいと)”の続きを読む