豆汁(ごじる)

生の大豆を見ずに浸してふやかしてからすりつぶし、布に包んで絞り出した乳状の液のこと。 染液のにじみ止めや染料の染付きをよくするため、友禅の色差しや引染めに用いられる。

金剛金襴(こんごうきんらん)

名物裂(ぎれ)の一つ。能楽家金剛家に伝来するもので、秀吉より拝領したと伝えられる。藍、紅、白茶、白、浅葱(あさぎ)など七色を一組とした間道(かんとう)を組んだ上に入子菱(いれこびし)の地紋を織り込んだもの。明るい配色と金 … “金剛金襴(こんごうきんらん)”の続きを読む

婚礼衣装(こんれいいしょう)

男女の結婚式に用いる礼装。現在は和装の場合、男性は黒羽二重の紋付羽織に仙台平(せんだいひら)の袴(はかま)、女性は角隠しの打掛姿、洋装の場合、男性はモーニング・コート、女性は白のウェディング・ドレスが代表とされている。日 … “婚礼衣装(こんれいいしょう)”の続きを読む